当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

【6月1日発売】ハリーポッターシリーズの新作レゴを紹介!

2025年6月1日に、魔法ワールドの新作レゴが登場!
今回の記事では、大人のハリーポッターファンに向けて、レゴ ハリーポッターシリーズの新作セット全8種類をご紹介します。
飾っても、遊んでも楽しめるセットばかり。ホグワーツの世界を自宅に再現できるアイテムが揃っていますので、ぜひ最後までご覧ください!

【1】ブックスタンド:ホグワーツ特急

ホグワーツ特急とキングス・クロス駅9と3/4番線を再現したブックスタンド。
本棚に収まるサイズながら、奥行きのある構造で見るたびに魔法界に引き込まれます。

ハリーやロン、ハーマイオニーのミニフィグ付きで付属しているミニフィグを使えば
停車中のホグワーツ特急へ乗り込むハリーとロンの様子を再現出来ちゃいます。
別セットのミニフィグをあわせればいろんなシーンを再現できそうですね!

ハリーポッターの小説と一緒に並べて飾るのもおすすめです。

シリーズ名 :レゴ ハリーポッター
セット番号 :76450
対象年齢  :10歳以上
金額    :¥15,480
ブロック数 :832ピース

【2】プリベット通り:マージおばさんがやって来た


『アズカバンの囚人』の冒頭シーン【ダーズリー家】を再現したセット。
ダーズリー家のリビングや、膨らんで浮かぶマージおばさんなど、印象的なシーンを細かく再現。
ハリーの部屋にはちゃんと?鉄格子もついていますね!

飛んでいくマージおばさんの『バーノーン!』が聞こえてきそうな再現度で、
魔法の混ざる日常をユーモアたっぷりに楽しめる、遊び心のあるセットです。

シリーズ名 :レゴ ハリーポッター
セット番号 :76451
対象年齢  :8歳以上
金額    :¥13,980
ブロック数 :639ピース

【3】高級クィディッチ用具店&フローリアン・フォーテスキュー・アイスクリーム・パーラー

ダイアゴン横丁の人気店舗を2軒並べたセット。クィディッチ用具を見つめるロンなど、魔法界の生活感が味わえます。
飾ってあるほうきはニンバス2000かな?なんて思っちゃいますね。

各店舗の装飾も細かく作り込まれていて、並べて飾ってもプレイしても楽しめる街並みシリーズの新作です。
ダイアゴン横丁のコレクションと組み合わせてハリーポッターの世界観、ダイアゴン横丁が広がります。

シリーズ名 :レゴ ハリーポッター
セット番号 :76452
対象年齢  :8歳以上
金額    :¥14,980
ブロック数 :795ピース

【4】ホグワーツ城:メインタワー

ホグワーツ城の中心「メインタワー」がついに登場!
空飛ぶカギの部屋や魔法使いのチェスの部屋、グリフィンドール寮など映画でおなじみのスポットが詰め込まれています。

ミニフィグ12体に加えフラッフィー、ヘドウィグ、フォークスの動物フィギュア、ホグワーツ肖像画コレクションや組分け帽子の魔法アイテムも豊富に含まれています。

ブロックの数も2135ピースで作りごたえも抜群です!

シリーズ名 :レゴ ハリーポッター
セット番号 :76454
対象年齢  :10歳以上
金額    :¥35,980
ブロック数 :2135ピース

【5】ホグワーツ城:薬草学

魔法魔術学校の薬草学をテーマにしたセット。
温室が開きマンドレイクの抜き取りシーンも再現できるユニークなアイテムです。
マンドレイクの表情も思わず叫び声が聞こえてきそうです。

【秘密の部屋】では単なる授業の風景ではなく物語の伏線になる重要なシーンですね!
ちなみにマンドレイクの苗はこのセットの為に特別開発ものらしいです。

シリーズ名 :レゴ ハリーポッター
セット番号 :76445
対象年齢  :8歳以上
金額    :¥7,680
ブロック数 :390ピース

【6】怪物的な怪物の本

ハグリッドがハリーに渡した、噛みついてくる魔法生物の本をレゴで再現!
タイヤ仕掛けで本体が口をパクパク動かすギミック付き。

【飼育できる魔法生物の飼育学】の本、著者やべーやつだなって思っちゃいました(笑)

ミニフィグには『怪物的な怪物の本』を手にしたネビル・ロングボトムも付属されています。
皆さんが作るときにはかまれないようになぜりゃーいいらしいです。←伝わるかな?

シリーズ名 :レゴ ハリーポッター
セット番号 :76449
対象年齢  :9歳以上
金額    :¥9,280
ブロック数 :518ピース

【7】ダンブルドアのフェニックス(フォークス)

不死鳥フォークスをモデルにしたディスプレイモデルが登場!

首や羽は可動式で専用スタンドやグリフィンドールの剣をつかませることもできます。
組み分け帽、灰の中から生まれる赤ちゃんフォークスもついてホグワーツの校長室にたたずむフォークスの神秘的な雰囲気を、自宅でも楽しめる一品です。

シリーズ名 :レゴ ハリーポッター
セット番号 :76448
対象年齢  :8歳以上
金額    :¥2,980
ブロック数 :299ピース

【8】セストラルの親子

『不死鳥の騎士団』以降に登場する神秘的な生き物、セストラル。
木を組み立てて禁じられた森とあわせて幻想的な雰囲気のセットです。

セストラルは頭、翼、四肢が可動し様々なポーズを再現可能出来るのもポイントです。

シリーズ名 :レゴ ハリーポッター
セット番号 :76458
対象年齢  :10歳以上
金額    :¥10,980
ブロック数 :548ピース

魔法ワールドを、レゴで再現しよう!

以上、6月1日発売の新作レゴ ハリーポッターシリーズ全8セットをご紹介しました。

ホグワーツの授業風景から、飾って楽しめる印象的な映画のワンシーンまで魔法界の魅力がたっぷり詰まっています。

お気に入りのセットを見つけて、魔法の世界をあなたの部屋にも呼び込んでみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA